サンライズ出雲が備中松山城最寄りの備中高梁駅に停車!
2015年03月16日 15:45
| コラム

by PhoTones_TAKUMA
2015年3月14日のダイヤ改正でサンライズ出雲が、かねてから停車の要望が多かった伯備線の備中高梁駅に停車することになりました。
備中高梁駅は、備中松山城の城下町であり、「備中の小京都」とも呼ばれる高梁市の代表駅です。
サンライズ出雲で備中松山城へ
天空の城としては兵庫県にある竹田城跡が有名ですが、現存12天守の一つで山城では最も標高の高い場所にある備中松山城。秋から春にかけての早朝、雲海に浮かぶ幻想的な風景が見られることから、「天空の山城」として人気のお城です。
雲海に浮かぶ備中松山城を鑑賞するには備中高梁駅前から『備中松山城観光乗合タクシー』が運行しておりアクセスに便利です。
赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された美しい街並みが残る吹屋地区への観光周遊バスなども運行が予定されています。
詳しくはこちら⇒高梁市観光ガイド
サンライズ出雲の備中高梁駅への停車時刻
東京駅→出雲市駅(下り)
着 | 駅 名 | 発 |
07:14 | 備中高梁 | 07:14 |
びっちゅうたかはし |
出雲市駅→東京駅(上り)
着 | 駅 名 | 発 |
21:47 | 備中高梁 | 21:48 |
びっちゅうたかはし |
詳細はサンライズ出雲の時刻表をご参照下さい。
サンライズ出雲でお城巡りの旅
備中高梁駅でサンライズ出雲を下車し、備中松山城、高梁市内を観光した後は、特急やくもを利用し松江に向えば、もう一つの現存12天守閣・松江城も観光出来ます。さらに復路にて姫路に立寄れば、世界遺産で「平成の大修理」を終えた姫路城を観光することも可能です。
備中松山城を観光できるサンライズ出雲のツアー
クラブツーリズムでは下記のツアーを開催中です。詳細はクラブツーリズムのトップ画面からコース番号で検索するか、特設リンク
コース番号 32190-923
『サンライズ出雲で行く 雲に浮かぶ城 2つの現存天守 備中松山城と松江城・出雲大社 3日間』 コース情報 往路サンライズ出雲・復路新幹線利用 1名1室同旅行代金